2-4. 単数形と複数形の使い分け

2-4. 単数形と複数形の使い分け

ここでは、単数形と複数形の違いと使い分け方を紹介しています。

2-4.単数形と複数形の使い分け

試料は単数形か複数形か?

A liquid sample was [または、Liquid samples were] put into the sample cell.

 

単数形も複数形も文法的には間違っていないのですが、少し意味合いが異なってきます。単数形の場合には、1回の実験で1つのサンプルを取り扱っていることがわかります。一方、複数形の場合には、
(1) 1回の実験で、複数の試料をセットするのか、
(2) 実験は試料1つずつだけれども、一連の実験でいくつかの試料を取り扱ったのか、
この2つケースが考えられます。この意味合いをはっきりさせるためには、

 

Measurements were performed with a liquid sample set in the sample cell.

 

この場合には、実験は1つの試料ごとで、その実験を数回行ったということがわかります。もし、sampleを複数形に変えれば、試料を同時にセットし、実験も複数回行ったということになります。

 

「実験」は単数形か複数形か?

A new experiment has [または、New experiments have] started in my laboratory.

 

新たに開始した実験が1つの実験としてとらえるのか、または、温度やその他の条件を少しずつ変えて行うので、複数の実験ととらえるのか、迷うところです。結論から言うと、どちらでも構いませんが、この場合、以下のように人を主語にした方が自然な英語になるでしょう。

 

We just started a series of new experiments under several conditions.

 

きちんと実態を伝わっていれば問題ないのですが、いろんな人の英文を見て英語としての自然な英文を身に付けていきましょう。

 

その他のポイント

(1)Data analysis and computer modeling have been actively conducted in recent years.

 

この例文で"analysis"も"modeling"も三人称単数ですが、この2つを足すと、三人称複数になりhave been〜で受けます。

 

(2)"data"は複数形で使うのが普通ですが、"data"に"analysis"などの不可算の名詞を付けて、"data analysis"にすると、三人称単数扱いになります。同様に、会議録という意味の"proceedings"も、通常は複数扱いですが、"proceedings book"のように組み合わせると単数扱いになります。

 

These proceedings are available on the Web.
The proceedings book is available at the bookstore.