Introductionの時制

Introductionの時制

Introductionの時制について

現在形と過去形の使い分け

 まずは、時制についての簡単な確認をしましょう。一度は習ったことがあるかもしれませんが、科学、もしくは技術的な文章においては、一般的に広く受け入れられている事実は「現在形」で表されます。

 

それでは、一般的な事実とはどのように判断するのか?

 

この質問の答えは、実は「あなたの判断に依ります。」です。論文の筆者が、議論している内容が、広く受け入れられている事実だと思っていれば、現在形を使って表すべきなのです。先ほどのIntroductionの例文の第2段落目の(5)を見てみましょう。

(5) One way to toughen polymers is to incorporate a layer of rubber particles[5] and there has been extensive research regarding the rubber modification of PLA.

この文章では、当然のように現在形を使っていますが、これは筆者が広く受け入れられている事実だと判断しているからです。
 続いて、次の2つの文章を見比べてみましょう。

 

(a) We found that the pressure increased as the temperature rose, which indicated that temperature played a significant role in the process.

 

(b) We found that the pressure increase as the temperature rise, which indicates that temperature plays a significant role in the process.

 

どちらの文章も述べている内容は、ほぼ同じですが、どちらがより強い主張が込められているでしょうか?(a)では、過去形を使っているので、自分の実験で得られた結果を述べているのに過ぎません。一方で、(b)では、現在形を使っており、実験事実を述べると共に、それが確実な、全ての人に受け入れられる事実だという思いが隠されています。

 

 英語の非ネイティブの研究者にとっては、あまり大きな違いに感じないところですが、英語がネイティブである人にとっては、明らかな違いを読み取るポイントです。自分の論文のIntroductionの中では、現在形と過去形のどちらを使うべきか、しっかりと考えて書いてください。

 

過去形と現在完了形の使い分け

 Introductionの中では、過去形と現在完了形を適切に使い分けなければ、説明内容が少し変わってしまうときがあります。次の例文を見ていきましょう。

 

(a) I lived in London for three years... ⇒ しかし、今はもう住んではいない。

 

(b) I have lived in London for three years... ⇒ 今もまだ、そこに住んでいる。 

 

この(a)と(b)の違いは、中学校などで学んだ事柄だとおもいますが、もう一度確認してみてください。そして、次の例文はいかがでしょうか?

 

(c) I broke my camera...⇒ しかし、大した問題ではない。/しかし、今はもう修理した。

 

(d) I have broken my camera... ⇒ 今もまだ、壊れていて使えない。 

 

どちらも壊れた時期は同じですが、現在もまだ壊れていて使えないという、今の状況の説明が暗示されています。では、実際のIntroductionでのこれらの時制の使用例を見ていきましょう。

(6) For example, Penney et al. showed that PLA composites could be prepared using blending techniques[6] and more recently, Hiller established the toughness of such composites.[7] (7) However, although the effect of the rubber particles on the mechanical properties of copolymer systems was demonstrated over two years ago,[8] little attention has been paid to the selection of an appropriate rubber component.

この例文では、初めは過去形で説明を行っていましたが、最後のところで現在完了形に変更しています。このように現在完了形を使用することで、「その時から、今まで注意が払われていない」ということになります。それでは、最後のところも過去形だったとしたらどうでしょうか?

(6) For example, Penney et al. showed that PLA composites could be prepared using blending techniques[6] and more recently, Hiller established the toughness of such composites.[7] (7) However, although the effect of the rubber particles on the mechanical properties of copolymer systems was demonstrated over two years ago,[8] little attention was paid to the selection of an appropriate rubber component.

単純な過去形の場合は、その時は、「注意が払われていなかった」が、「今は注意を払われるようになり」、暗に、「今は、問題が快活されている」という意味も含まれてくるでしょう。

 

 このように、時制を変更することで、説明や主張する内容が変わってくるので、その時々で適切な時制を選んで使ってください。

Sponsored link

英語,科学,論文,書き方

理科系のための 英語論文表現文例集
藤野 輝雄 (著)

理系の英語論文での使用頻度が高く、有用な表現を工学、医学、化学など幅広い分野から集めた、研究者が完成度の高い論文を仕上げるために必須な参考書です。ヘルプ・シート、詳細な目次、索引により、必要とする表現が容易に探し出せるようになっています。