論文執筆のための準備

英語論文の書き方を学ぶ意義

 繰り返しになりますが、研究は論文を執筆し、世界にその内容を発信することで完結します。そして、研究者も、論文を国際的なジャーナルに投稿することで初めて、研究コミュニティーの一員になれるのです。ただし、論文投稿の際に、英語の翻訳サービスや校正サービスを利用していては、たとえ論文を投稿し、受理されたとしても、それは完全にはあなた自身のものではないでしょう。というのは、翻訳に関しては、100%あなたの言いたい事をきちんと表現してくれることは有りません。校正サービスでも、文法的な正しさと、あなたの伝えたい内容の両方を理解している校正者はほぼいないので、英語としての正しさを優先するあまり、内容が少しズレテしまったということもよく起こります。何度も校正サービスを利用している研究者の論文では、校正者が変わる度に、論文の雰囲気が少しずつ違っているのも見受けられます。それでも、論文が受理されれば良いですが、非常にハイレベルな内容で、細かいニュアンスを上手伝えなければならないような論文では、翻訳や校正の出来、不出来で論文が拒否されることもあります。

論文を書くスキルがキャリアアップにつながる

 当然ですが、研究をきちんとした論文に仕上げる度に、あなたの履歴書は魅力的なものになり、会社や大学、研究機関などで仕事を得る際に競争力が着いてきます。研究が忙しく、英語を勉強したり、論文を書く技術を身に着けている暇などないという人もいますが、もし、既に英語の論文を十分な量読んできているのであれば、英語論文執筆に必要な知識はある程度知っていると言えます。あとは、そういった知識を、もう一度体系的に理解し直し、自分の力だけで科学技術論文を書き上げてみることです。英語の勉強に多くの時間を割く必要はありません。
 最近では、日本でパーマネントの研究職に就くのは年々難しくなってきており、その可能性を世界に広げなくてはならないでしょう。その時には、まずは最低限、英語で論文を書くことができなければ話になりません。逆に、もし、あなたが1人で、論文を書き上げる能力を身に着けているのであれば、その知識を基に、仕事での英語力を発展させていくことは容易だと思います。研究職の間口を世界に広げるためにも、まずは英語で論文を書けるようになることが必要不可欠です。

科学技術論文を書くための英語は難しくない

 論文を書くための英語は、小説を書くような時とは違い、それほど難しいものではありません。必要となる文法や語彙の知識も多くはありません。そして、このサイトを読み進めていけば、文や段落の構成も非常にシンプルであることがわかると思います。
 技術的な文章では、内容を適切に、そして確実に伝えるために、慣例的な書き方に従って書き進めます。英語のネイティブではない研究者は、まずは、この慣例的な論文の書き方を身に着ければ、そこから自分なりの英語の文章スタイルを発展させていくことができるのと思います。まずは、基本的、慣例的な書き方を学んでいきましょう。

科学技術英語の学び方

 このサイトでは、5つの章立てで、英語論文の書き方を学んでいきます。

  • 第1章: Introduction
  • 第2章: Methodology
  • 第3章: Results
  • 第4章: Discussion (もしくは、Conclusion)
  • 第5章: AbstractとTitle

 それぞれの章では、慣例的な、基本的な書き方、文法、語彙を勉強します。

Sponsored link

英語,科学,論文,書き方

理科系のための 英語論文表現文例集
藤野 輝雄 (著)

理系の英語論文での使用頻度が高く、有用な表現を工学、医学、化学など幅広い分野から集めた、研究者が完成度の高い論文を仕上げるために必須な参考書です。ヘルプ・シート、詳細な目次、索引により、必要とする表現が容易に探し出せるようになっています。